アスペルガー症候群 診察

スポンサード リンク



 

子供と大人では診てもらう所が違う

 

大人アスペルガー症候群 診察

アスペルガー症候群は、発達障害のひとつに分類されています。ただ、他の発達障害と違って、知的障害や言葉の発達の遅れがないため、アスペルガー障害であることを見逃されてしまう場合が少なくありません。

 

そのため、アスペルガー症候群であることを、本人も家族も認識しないまま大人になる場合もよくあります。

 

しかし、最近はアスペルガー症候群という言葉が広く知られるようになってきましたので、本人や家族などが「もしかすると、アスペルガー症候群では…」と感じ、書籍やネットなどで、アスペルガー症候群なのかを調べる人が非常に多くいます。

 

ただ、どれだけ自分で調べてみても、完璧な自己診断をする事は難しく、アスペルガー症候群なのかを自己判断することは出来ません。

 

そこで、専門医に診てもらおうとするのですが、子供であれば、児童相談所・保健所・保健センターなどで相談することができます。

 

しかし、18歳以上の場合、アスペルガー症候群を含む発達障害は、一般の精神科で診断してもらうことになります。

 

医師でも判断しにくい

 

大人アスペルガー症候群 精神科

ただ、全ての精神科医が発達障害をよく理解している訳ではありません。日本では、確立されたばかりの分野である上に、大人の発達障害を診断するのは非常に難しいのです。例えば、「発達障害外来」や「アスペルガー症候群外来」を設けている病院であっても、成人は対象外としているところもあるくらいです。

 

そのような現状であるため、専門医が少なく、アスペルガー症候群であるのに、別の精神疾患であると誤診されてしまうこともあります。例えば、うつ状態が続いていれば、「うつ病」とだけ診断される可能性もありますし、「統合失調症」と診断される場合もあります。そして、20歳や30歳になってから、アスペルガー症候群と診断されて、それまでの自分の状態を納得できた…というようなことは珍しいことではありません。

 

そのため、各都道府県に設置されている「発達障害支援センター」に連絡し、そこから紹介してもらうのが良いかと思われます。

 

なお、誤診を防ぐためにも、別の医療機関でも診てもらうこと(セカンド・オピニオン)も重要なことです。

 

ちなみに、精神科では、概ね下記のような質問をされます。

精神科での診察

 

@ 精神症状や身体症状などの現状について
A いつから症状があるのか
B 最近起きた変化など
C 家庭環境など
D 対人関係
E 自分の生活について
F 職歴や勤務状態など
G 子供の頃のことについて
H 病歴について
I 現在、服用している薬について

スポンサード リンク



 

 

 

 

 





 

アスペルガー症候群の対応方法

アスペルガー症候群

アスペルガー症候群は、一朝一夕で簡単に改善できるモノではありませんが、まわりの人達の支援によって良い方向へ導くことができます。根気も忍耐も必要にはなりますが、ゆっくりで構わないので一歩ずつ一緒に歩んであげて下さい。

アスペルガー症候群を疑ったとき、相談すべき機関は?関連ページ

アスペルガー症候群の人の苦手なこと一覧
アスペルガー症候群人は、本人が持っている特性によって苦手とすることがいくつかあります。まわりの人達がそれを知らずにいると、トラブルが絶えないということにもなりかねないのですが、まわりの人達が、その特性をいくつかでも知ることで、かなりスムーズにコミュニケーションを取ることが出来ます。例えば、苦手なことのひとつに…
アスペルガー症候群の二次障害を避けるために必要な事とは?
まわりの人達の理解がない場合、アスペルガー症候群の人は二次障害に陥る場合があります。二次障害に陥ると治すのが難しくなるため、普段から、そうならないように二次障害を防ぐようにしなければなりません。その方法とは…
アスペルガー症候群であることを会社に報告するべきか?
面接時も含めて、会社にアスペルガー症候群であることを伝えた方が良いのか迷っている人は少なくありません。それを伝えずに何ら問題なく仕事が出来ている人もしますが、会社に伝えた方が良い場合もあります。ただ、それを自分で出来ないということであれば、代わりにやってくれる人がいます。それは…
アスペルガー症候群の人が活用できる支援制度とは?
障害者手帳があれば何かと優遇措置が受けられます。しかし、アスペルガー症候群の人に発行される手帳はありません。ただ、場合によってはアスペルガー症候群の人にも障害手帳が発行されます。それは…
アスペルガー症候群の就活を成功させるには?
アスペルガー症候群の人が就職活動をする際、一人では上手くいかないこともあります。そのため、様々な支援機関がありますので、そのような機関を活用することは、就活を有利にするひとつの手段です。例えば…
アスペルガーは、ジョブコーチがいれば、仕事がスムーズになる!
アスペルガー症候群の人が、1人で面接をしたり、会社の中で孤立して仕事をしていても、上手くいかないことが少なくありません。そのため、ジョブコーチを依頼して、上手くやっている人がいます。そのジョブコーチとは…
アスペルガー症候群のホントとウソ
まわりの人達にアスペルガー症候群の特性を知ってもらうためには、まず自分が知っておかなければなりません。ただ、事細かく伝えても、相手には分かりにくいため、こちらでは、アスペルガー症候群と上手く付き合ってもらうために、相手に知っておいてもらいたいことを10個にまとめました。
アスペルガーの家族は、関わりがしんどい?
大人のアスペルガー症候群の方と家族の関わりについて解説しています。
大学生アスペルガーが知っておくべきこと
アスペルガー症候群の大学生の方へ、まわりの人と上手くコミュニケーションを取るためのアドバイスをご紹介しております。
アスペルガー症候群の人が仕事に就くのは難しい?
アスペルガー症候群の人にとって、社会に出て仕事をするのは大変なことが少なくありません。そのため、大人のアスペルガー症候群の仕事について解説しています。
アスペルガー症候群の人が社会生活を送りにくい理由は?
アスペルガー症候群が社会生活を送る上で知っておいた方が良いことや、気を付けるべきことなど、様々な情報をご紹介しています。
アスペルガー症候群の会話の特徴を知れば、スムーズな対話が出来る?
アスペルガー症候群の人のための会話術。アスペルガー症候群の特性のせいで、上手くコミュニケーションが取れずにいる方の情報を網羅しています。
アスペルガー症候群の人と上手く会話するための方法とは?
上手く会話できないままでは、社会で生きていくのは大変ですから、アスペルガー症候群の方が上手く会話するための情報を紹介しています。
アスペルガー症候群の人が、他人の気持ちを察する方法とは?
アスペルガー症候群の人が、他人の気持ちを察してコミュニケーションを取る方法をご紹介。
アスペルガー症候群の人が友達を作るための方法とは?
アスペルガー症候群の大人が、なぜ友達を作りにくいのか?例えば…
アスペルガー症候群の人に接する人の反応の事例
アスペルガー症候群の人が、まわりの人たちからどんな風に見られているのかを知ることは大切なことです。それを知って…
アスペルガー症候群の人との関わるときのポイントとは?
大人のアスペルガー症候群のコミュニケーション力の弱さを克服するため、他人との関わり方のヒントを紹介しています。例えば…