アスペルガー症候群 子供 人の関わり方

スポンサード リンク



 

アスペルガー症候群の子供が苦手なこと

 

アスペルガー症候群の特性のひとつに、コミュニケーション力が弱いという点があります。これを改善させることが出来なければ、幼稚園や学校での集団生活だけでなく、社会に出てからも"生きづらさ"を感じながら、まわりに馴染めず苦労することになります。そのため、まわりと上手く関わっていくために、なぜ上手くコミュニケーションが取れないのかを理解しておく必要があります。

スポンサード リンク


まわりの人と上手く関われない理由

 

アスペルガー症候群 人との関わり方

アスペルガー症候群の子供は、相手の表情から感情を読みとることが苦手なため、言葉の裏にある本当の気持ちを察することも苦手です。例えば、友達が転んでしまったとき、その友達が痛みをこらえて「大丈夫」と苦笑いを浮かべても、アスペルガー症候群の子供は「大丈夫」という言葉だけを理解し、相手の表情から我慢していることまでは察することが出来ません。そのため、足の痛みをこらえている友達に「さっさと歩け」などと言って、まわりからひんしゅくを買ってしまうことになります。

 

要は、アスペルガー症候群の子供は、相手の"表情"や"しぐさ"などから気持ちを察することが苦手なため、相手の言葉をストレートに受け取って相手を理解しようとします。そのため、大人になってからでも、会社で上司に「帰れ!」と叱られたとき、「ハイ」と言って平然と帰ってしまい周囲から理解しがたい人間だと思われるような場合もあります。あと、相手の気持ちを察することが苦手であるため、空気を読むことが出来ず気遣いや配慮のない人間だと思われがちです。

スポンサード リンク


アスペルガー症候群の子供が生きやすくする術を身に付けさせる

 

アスペルガー症候群 子供 生きやすくする術

アスペルガー症候群の子供は、説明されればそれを理解する能力は充分あります。行間を読む必要のない理路整然としたモノ(数学・漢字・コンピュータなど)であれば、大人も驚くほどの能力を発揮することもあるほどですから…。

 

ただ、言葉以外の伝達手段(しぐさ・表情など)での理解力が乏しいため、「言わなくても感覚的に分かるだろう」という期待は捨てて下さい。逆に、しっかり説明すれば、何をしなければいけなかったのかを理解できます。

 

例えば、友達に「お前、臭いな」と言って友達を怒らせてしまっても、アスペルガー症候群の子供は"事実を伝えただけ"で悪いことをしたとは感じていません。そのため、そのようなこと言うと相手は気分を害することを伝え、仮りに臭かったとしても口にすべきではないことを理解させます。すると、「友達の体の匂いが臭い」→「相手に臭いと伝えると相手は気分を害する」→「だから、臭くても本人に言ってはならない」と覚えることが出来ます。その流れを理解できたからといって、その場の空気を読めるようになったり、相手の気持ちを察することが出来るようになる訳ではありませんが、ひとつずつ周囲との関わり方を覚えていくことで、問題を起こさずに集団生活を送れるようになります。

 

要は、まわりと上手く関わる技術を丸暗記するようなイメージです。ただ、生きていれば色んなことがありますので、出来るだけ早くからサポートを始めるのが良いのはご理解頂けるかと…。しかし、その日々の努力が、子供の将来を明るいモノにしていきます。かなり根気を必要としますが、「なぜ分からないの!」と叱りつけるのではなく、事実を把握しトラブルを回避する術を身に付けさせてあげて下さい。

スポンサード リンク







 

アスペルガー症候群の対応方法

アスペルガー症候群

アスペルガー症候群は、一朝一夕で簡単に改善できるモノではありませんが、まわりの人達の支援によって良い方向へ導くことができます。根気も忍耐も必要にはなりますが、ゆっくりで構わないので一歩ずつ一緒に歩んであげて下さい。

アスペルガーの子供が他人と関わる時の特徴を親は知っておくべき関連ページ

アスペルガー症候群じゃないかと思ったときの対処法
子供の行動や言動で気になることがある場合、親としてまず何をしなければいけないのか?その辺りのことを解説しています。
アスペルガー症候群の子供が出すサインとは?
我が子がアスペルガー症候群ではないかと思う前に、すでに子供はサイン(症状)を出しているモノです。そのサインについて解説しています。
アスペルガー症候群の診断は、これを参考に!
アスペルガー症候群であることを早めに知れば、それだけ早く子供に適した教育を開始することができます。そのため、アスペルガー症候群の診断基準について解説しています。
アスペルガー症候群の子供の特徴は、意外に多い!例えば…
アスペルガー症候群の子供に見られる特徴と一般的な見解を説明しています。
アスペルガー症候群の子供の知的能力の凄さとダメな所とは?
アスペルガー症候群の子供の知的能力に関するお話です。例えば、大人が凄いと思うのは…
発達障害者支援法の目的と問題点とは?
発達障害者支援法は、自閉症やアスペルガー症候などを支援することが目的ではありますが、いくつかの問題点があることも否めません。例えば…
アスペルガー症候群の治療で、特効薬はあるのか?
アスペルガー症候群は原因と共に治療方法を探している方が大勢います。例えば、アスペルガー症候群を治すための薬などを探している方もいますが…
アスペルガー症候群の子供を持つ親のサポートとは?
アスペルガー症候群の子供を持つ親のサポートについて注意点などを解説しています。例えば…
アスペルガーの姿勢のくずれを治す必要性と方法は?
アスペルガー症候群の特性のひとつに"姿勢のくずれ"があります。その原因と改善方法をご紹介しています。
アスペルガーもコミュニケーション力は上達する!その方法とは?
アスペルガー症候群の子供の"生きづらさ"を、少しでも減らしていけるような療育をご紹介しています。