アスペルガー症候群 二次障害

スポンサード リンク



 

家族でも不理解は大問題!

 

アスペルガー症候群 家族

アスペルガー症候群の人が、少しでも生活しやすくなるためには、一番身近にいる家族が、アスペルガー症候群の特性をしっかり理解することが、とても大切になります。

 

 

それは、家族も分かっているとは思われるのですが、アスペルガー症候群の特性をよく理解していなければ、家族であってもストレスを感じたり、アスペルガー症候群の人にストレスを与えることにもなります。

 

アスペルガー症候群の特性は、あくまで特性であり個性です。そのため、躾けをしたからといって変わるモノではなく、大人になったからといって直るものでもありません。

 

まず、それを理解しておかなければ、アスペルガー症候群を理解することも受け入れることも出来ません。

 

家族の理解が得られなければ、本人は家族に対して不信感を抱くようになります。すると、心理的に追い込まれ、精神的に参ってしまい、ヒドイ場合は生きる気力さえ失いかねません。

 

そこまでいくと、「ひきこもり」「自傷行為」などの問題行動に繋がっていきます。

 

 

職場では誤解されることが多い

 

アスペルガー症候群 職場

アスペルガー症候群の人は、アスペルガー症候群の特性からくるミスを犯してしまうことがよくあります。そのようなとき、叱られるだけで、どうすれば良いのかを教えてもらえないと、叱られただけでは不得意なことが出来るようにはなりません。

 

それは、アスペルガー症候群の特性そのものを直すことは出来ないからです。

 

そのため、ミスを叱られたり、特性を笑われたりということが続けば、本人は強いストレスを感じて、うつ状態になることも少なくありません。そうなると、会社へ行くことがイヤになり辞めてしまうことにもなります。

 

アスペルガー症候群の人の中には、イヤな記憶がいつまでも鮮明に残ってしまう人が少なくありません。イヤな記憶が蘇ることをフラッシュバックと言いますが、フラッシュバックが起こることでパニックになったり、二次障害に陥ることもあります。

 

 

二次障害が起きる原因

 

アスペルガー症候群 二次障害 原因

アスペルガー症候群の人は、二次障害を引き起こす場合がありますが、その原因の多くは心のバランスが崩れることにあります。それは、まわりの人達の無理解による場合がほとんどと言えます。

 

例えば、上記のように、家族の理解を得られない場合や、職場で上手くいかない場合など、ストレスが溜まる状態が続くと、心のバランスが崩れて二次障害を引き起こします。

アスペルガー症候群の二次障害

 

うつ病
・仕事だけでなく、好きだった趣味などにも興味が沸かなくなり、自分の力だけでは治せなくなります。そのため、専門医に診てもらい、精神療法や薬物療法で治療することになります。

 

統合失調症
幻覚が見えたり、幻聴が聞こえたりするようになり、問題行動を起こしやすくなります。そのような状態に陥った場合、できるだけ早く専門医に診てもらい、薬物療法などの治療が必要になります。

 

強迫性障害
強いこだわりが強迫観念となって、極端な行動を繰り返すようになります。そのような場合も専門医の診察が必要で、認知行動療法や薬物療法などの治療が必要です。

 

その他
上記以外のアスペルガー症候群の二次障害として、「頭痛」「腹痛」「睡眠障害」「摂食障害」などもあります。それぞれ専門医に診てもらう必要があります。あと、病名ではありませんが「ひきこもり」になる場合もあります。

 

二次障害を防ぐ方法

 

アスペルガー症候群 二次障害 防ぐ方法

アスペルガー症候群の人が二次障害に陥ると、それを治すのは非常に困難になります。そのため、二次障害になってからのことも知っておく必要はありますが、とにかく二次障害を防ぐことが大切になります。

 

アスペルガー症候群の人が二次障害にならないようにするには、まわりの人達の協力が不可欠です。

 

そのため、まわりの人達が、アスペルガー症候群の特性を正しく理解することが必要です。当然、その特性には個人差がありますので、それも含めて知ることが大切です。

 

ただ、家族はアスペルガー症候群であることを知っていても、職場の人達に伝えていなければ意味がありません。

 

しかし、本人が会社に報告するのは難しい場合もありますので、正しく理解してもらうためにも、家族または専門家やジョブコーチが会社に報告するのが良いでしょう。

 

職場の人達に正しく理解してもらえれば、特性に起因する問題が減ります。そして、出来る仕事を依頼されるようになり、それで評価されると、本人にとっても自信につながります。

 

家族や職場の人達が特性を理解して対応してくれれば、本人は安心感を持てるようになり、社会の中で孤立せずに生きていけるようになります。

 

そのような状態であれば、二次障害に陥ることはありません。

 

という訳で、アスペルガー症候群の二次障害は、対応次第で防ぐことは出来るのです。

 

 

二次障害になってしまった場合

 

アスペルガー症候群 二次障害 治療 方法

もし、アスペルガー症候群の人が二次障害の兆候を示し始めたら、出来るだけ早く専門医に診てもらう必要があります。

 

そして、二次障害であると診断された場合、速やかに治療を始めることになります。

 

現在、アスペルガー症候群の二次障害の治療は、薬物治療がメインになっています。なお、二次障害だけでなく、てんかんなどの合併症がある場合は、その治療もあわせて行われることもあります。

二次障害で使用される薬

 

抗うつ薬
気分の落ち込みを改善する効果があり、不安感や焦燥感が取り除かれる。なお、食欲不振や不眠を改善する効果もある。

 

抗精神病薬
統合失調症などの治療に用いられる薬で、精神的な興奮を沈静化させる効果があり、「強い不安感」「焦燥感」「不眠」にも効果がある。

 

気分安定薬
「そう状態」と「うつ状態」を繰り返す双極性障害(躁鬱病)に用いられる薬で、気分の波が激しいときなどに効果を発揮します。

 

睡眠導入剤
睡眠障害に使われる薬ですが、睡眠の種類によって様々なタイプがある。

 

抗てんかん薬
神経細胞の興奮状態を抑え「てんかん発作」を防ぐ薬で、二次障害の他に「てんかん」の合併症が見受けられる場合に用いられる。

スポンサード リンク







 

アスペルガー症候群の対応方法

アスペルガー症候群

アスペルガー症候群は、一朝一夕で簡単に改善できるモノではありませんが、まわりの人達の支援によって良い方向へ導くことができます。根気も忍耐も必要にはなりますが、ゆっくりで構わないので一歩ずつ一緒に歩んであげて下さい。

アスペルガー症候群の二次障害を避けるために必要な事とは?関連ページ

アスペルガー症候群の人の苦手なこと一覧
アスペルガー症候群人は、本人が持っている特性によって苦手とすることがいくつかあります。まわりの人達がそれを知らずにいると、トラブルが絶えないということにもなりかねないのですが、まわりの人達が、その特性をいくつかでも知ることで、かなりスムーズにコミュニケーションを取ることが出来ます。例えば、苦手なことのひとつに…
アスペルガー症候群であることを会社に報告するべきか?
面接時も含めて、会社にアスペルガー症候群であることを伝えた方が良いのか迷っている人は少なくありません。それを伝えずに何ら問題なく仕事が出来ている人もしますが、会社に伝えた方が良い場合もあります。ただ、それを自分で出来ないということであれば、代わりにやってくれる人がいます。それは…
アスペルガー症候群を疑ったとき、相談すべき機関は?
アスペルガー症候群ではないとか感じたとき、子供と大人では診察してもらうところが違います。18歳以上の成人が診てもらうのは…
アスペルガー症候群の人が活用できる支援制度とは?
障害者手帳があれば何かと優遇措置が受けられます。しかし、アスペルガー症候群の人に発行される手帳はありません。ただ、場合によってはアスペルガー症候群の人にも障害手帳が発行されます。それは…
アスペルガー症候群の就活を成功させるには?
アスペルガー症候群の人が就職活動をする際、一人では上手くいかないこともあります。そのため、様々な支援機関がありますので、そのような機関を活用することは、就活を有利にするひとつの手段です。例えば…
アスペルガーは、ジョブコーチがいれば、仕事がスムーズになる!
アスペルガー症候群の人が、1人で面接をしたり、会社の中で孤立して仕事をしていても、上手くいかないことが少なくありません。そのため、ジョブコーチを依頼して、上手くやっている人がいます。そのジョブコーチとは…
アスペルガー症候群のホントとウソ
まわりの人達にアスペルガー症候群の特性を知ってもらうためには、まず自分が知っておかなければなりません。ただ、事細かく伝えても、相手には分かりにくいため、こちらでは、アスペルガー症候群と上手く付き合ってもらうために、相手に知っておいてもらいたいことを10個にまとめました。
アスペルガーの家族は、関わりがしんどい?
大人のアスペルガー症候群の方と家族の関わりについて解説しています。
大学生アスペルガーが知っておくべきこと
アスペルガー症候群の大学生の方へ、まわりの人と上手くコミュニケーションを取るためのアドバイスをご紹介しております。
アスペルガー症候群の人が仕事に就くのは難しい?
アスペルガー症候群の人にとって、社会に出て仕事をするのは大変なことが少なくありません。そのため、大人のアスペルガー症候群の仕事について解説しています。
アスペルガー症候群の人が社会生活を送りにくい理由は?
アスペルガー症候群が社会生活を送る上で知っておいた方が良いことや、気を付けるべきことなど、様々な情報をご紹介しています。
アスペルガー症候群の会話の特徴を知れば、スムーズな対話が出来る?
アスペルガー症候群の人のための会話術。アスペルガー症候群の特性のせいで、上手くコミュニケーションが取れずにいる方の情報を網羅しています。
アスペルガー症候群の人と上手く会話するための方法とは?
上手く会話できないままでは、社会で生きていくのは大変ですから、アスペルガー症候群の方が上手く会話するための情報を紹介しています。
アスペルガー症候群の人が、他人の気持ちを察する方法とは?
アスペルガー症候群の人が、他人の気持ちを察してコミュニケーションを取る方法をご紹介。
アスペルガー症候群の人が友達を作るための方法とは?
アスペルガー症候群の大人が、なぜ友達を作りにくいのか?例えば…
アスペルガー症候群の人に接する人の反応の事例
アスペルガー症候群の人が、まわりの人たちからどんな風に見られているのかを知ることは大切なことです。それを知って…
アスペルガー症候群の人との関わるときのポイントとは?
大人のアスペルガー症候群のコミュニケーション力の弱さを克服するため、他人との関わり方のヒントを紹介しています。例えば…